スタッフブログ
【会津若松市】外壁金属サイディングの特徴 内海
2025.08.07
スタッフブログ
会津若松市・喜多方市のみなさん、こんにちは!
外壁塗装・屋根リフォーム専門店のプロタイムズ会津若松店です!
今回は「外壁金属サイディングの特徴」について書いていきます。
金属サイディングとは?
金属サイディングとは、外壁材の一種で、表面にガルバリウム鋼板やアルミニウムなどの金属素材を使用し、その裏に断熱材を貼り合わせたパネル状の外壁材です。
「軽量で高耐久、しかもデザイン性も高い」ことから、モダン住宅や店舗など幅広い用途で使われています。
主な種類と構造
金属サイディングには主に次のような素材が使われます:
- ガルバリウム鋼板
近年主流となっている素材で、耐久性とコストのバランスが良いのが特徴。サビに強く、屋根材としても使われています。 - アルミニウム合金板
より軽量でサビにくく、海沿いなど塩害の多い地域で重宝されます。価格はやや高め。 - ステンレス鋼板
非常に耐久性が高いですが、価格が最も高く、一般住宅ではあまり使われません。
これらの金属板の裏面に、ウレタンフォームなどの断熱材が貼られており、断熱性や遮音性も確保されています。
金属サイディングのメリット
① 軽量で建物に優しい
モルタルや窯業系サイディングに比べて非常に軽量なため、建物への負担が少なく、耐震性にも有利です。
② 優れた耐久性・耐候性
ガルバリウムやアルミは、紫外線・雨・風に強く、サビにも耐性があります。10年〜15年以上メンテナンス不要のケースも多く、長期間美観を保てます。
③ 高い断熱性
裏打ちされた断熱材により、外気の熱を室内に伝えにくく、冬は暖かく夏は涼しい室内環境を実現できます。省エネ効果にもつながります。
④ デザイン性の高さ
金属特有のシャープな質感により、シンプルモダンやインダストリアルデザインの住宅に最適。カラーや柄のバリエーションも豊富で、木目調や石目調のプリントも可能です。
⑤ 工期が短い
パネルを張り付けていく工法なので、作業がスピーディー。天候の影響も受けにくく、外壁リフォームでは住みながらの施工も可能です。
まとめ
金属サイディングは、その軽さ、耐久性、断熱性、デザイン性など多くの魅力を備えた外壁材です。初期費用はやや高めですが、長期的な視点で見るとコストパフォーマンスに優れた選択肢といえるでしょう。
外壁を検討されている方は、金属サイディングの特性を理解したうえで、住まいの条件や予算に合った最適な選択をしてみてください。